料理が苦手でも簡単に焼けちゃう♪
ホームベーカリーって素敵✨
おうち時間も増えて、
パンを作る機会も増えました。
何よりうちの旦那様は
パンが大・大・大好き!
コスパや手間を考えると
買った方がいいという方もいるとは
思いますが‥‥
焼きたては美味しいです♪
材料を計って、順番に入れるだけで
焼きたてパンがいつでも
食べれるなんて贅沢😊
今回は、キャロットパンに挑戦しました👍✨
《材料》
- 水 260ml
- すりおろしにんじん 30g
- 砂糖 大さじ3(30g)
- 塩 小さじ1+1/4(3.8g)
- スキムミルク 大さじ1+1/2(12g)
- バター 15g
- 強力粉 380g
- ドライイースト 小さじ1(3g)
分量は、きちんと計った方がうまくいきます!
材料は、賞味期限が新しいものを!
《作り方》
パンケースの中に
- 水を入れます。
- 砂糖・塩・スキムミルク・バターを入れます。
- 強力粉を入れます。
※この時、水面が隠れるようにまんべんなく入れます。
4.ドライイーストを入れます。
※この時、水に触れないように強力粉の上にそっと振り入れます。
あとは、パンケースを本体にセット して
- 食パン
- 1.5斤
- 焼き色 ふつう
を選択してスタート!!
‥‥約4時間30分後⌛


じゃーん
と、料理下手でも簡単に
できちゃいました👍✨
温度や気候によっても焼き上がりが
違うみたいなんですが、
今回は成功しました!
味は、キャロットパン🥕にしては
にんじんの味があまりしませんが、
パンとしては、ふわふわで
食べる前にトースターで焼くと
みみの部分がサクサクして食感もよかったです😄
前の夜にセットして、
次の朝、焼きたてパンの朝食なんて
ちょっと贅沢じゃないですか⁉
わたしが購入した
ホームベーカリーはこちら⇩
TWINBIRD PY-E635
ツインバード ホームベーカリー
Pandakaijyu
~Find happinness everyday~