2022 ジブン手帳
予約していた来年の手帳が届きました‼
来年は【ジブン手帳】
ここ最近は自分でExcelで作成した
手帳のフォーマットをコピーして
自分仕様の手帳を
使っていたのですが、
ちょっと自分で作成するのに
飽きてきたので、
市販の手帳に変えようと※手帳会議
※手帳会議とは、基本1人でSNSなどに
載っている手帳の中身や書き方を
ひたすら閲覧
自分が使いたい・マネしたいなどを
会議して、使いたい手帳を真剣に決める事
70%程ジブン手帳を買おうと考えていたのですが、
Instagramで載せている方の使い方を見ると
システム手帳にするか、という手帳の形から
迷ってしまう💦
自分に質問
Q1.手帳をどう使いたいのか
- 1日の生活リズムを記録
- 体調管理の記録
- 家事の管理
- お金の管理
- 食事の記録
Q2.日記を書くのか?
ほぼ日記はいらない。
けど、書きたいことがあるときもある。
そんなことを考えながら
日々Instagramの閲覧。
やっぱり、ジブン手帳があってるかなぁ‥‥
と、いうのも、実は何年か前に
EDITの1日1ページや
ほぼ日手帳を使った事があるんですが
毎日、1ページ書くことがない😢
日記を埋める為に雑誌を買ってみたり、
お出かけしたり、ページを埋める作業になってしまい疲れて辞めました。
確かに、埋めなくてもいいのかもしれないですが、性格的にきちんと書かないと気が済まない😨
なら、自分に合った手帳を作ればいいと
自作手帳を使うようになりました。
市販の手帳だと主婦の私にはいらないページもあったりして迷ったんですが、
ジブン手帳なら、私の生活にも置き換えて使えそうなページも多いのと
全てのページが方眼になっているので文字が書きやすいこの2つが決め手でした。
コクヨさんのホームページで
フォーマットのお試しダウンロードがあります。
方眼が小さくないかとか使いやすさを確認できます👍
種類も1日1ページの物やビジネス向け
miniサイズとシリーズも豊富にあります。
来年の手帳に迷っている方は
コクヨのホームページを覗いて見てください!
こちらは、楽天ネットショッピングの和気文具さんでジブン手帳に付いてきた、
オリジナル下敷♪オシャレな特典も付いてきて手帳を書くのが楽しみです😊
まずは、手帳の下準備はじめなきゃ🐼
Pandakaijyu
~Find happinness everyday~