かいじゅうずかん / 新装版
著者 米津玄師
初版発行 2019年8月28日
・邦楽ロック誌 『ROCKIN'ON JAPAN』で2013年8月号から
2015年12月号まで掲載されたものを加筆・修正しています。
・米津玄師が創造した架空の『かいじゅう』の精緻なイラストと、
それを説明を成す文書で構成されています。
・米津玄師が『かいじゅうずかん』の世界観を表現した楽曲
『love』が収録されたCDが封入されています。
かいじゅうの定義〇人語を話す、または高度の理解すること。
〇従来の分類学に当てはまらず、それ一種のみの独立種であること。
〇人間の知識や科学では解明できない能力を持っていること。
〇もともとは人間であったが、
何らかの理由により人間とは呼べない状態になっていること。
このうちの2つ以上の特徴を有していた場合、かいじゅうと定義される。
かいじゅうずかん より
かいじゅうたち
1 骨門番(ほねもんばん)
今は売り切れになっていて悲しい😢
2 おまわりさん
3 代替くん
4 ホッファ
目が浮いてるのに愛嬌を感じるのは私だけ⁉
5 くも家族
6 キャンディ魔術師
7 人になる木
8 子連れ毛玉
今月のかいじゅうずかんの下書き。 pic.twitter.com/oVAlxf5LiT
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2013年12月12日
下書きを見れるのはうれしい😊
子連れ毛玉は『フローライト』のMVにも登場しています♪
9 スライスヘッド
10 いれこぐち
11 ウータン
12 脚なし
13 クラン
14 マドロ
15 ハンマー人
16 マチボーケ
17 女憑きがえる
18 内臓たち
かいじゅうずかんの表紙にもなっているかいじゅう
19 憧れる子
20 フラワーマン
21 アンネ
22 ものとりわらべ
次のかいじゅうずかん。 pic.twitter.com/nz4JvwsRcL
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2014年10月17日
下書きがスケッチブックとかじゃない所がなんかいい👍
23 プレイヤ
24 潜水男
25 びっくりベット
26 つぼ隠し
27 消息通知人
このかいじゅうの特徴を知ると会いたくないと思う‥‥
28 鳥紛い(とりまがい)
29 祭典竜(さいてんりゅう)
30 とりのつかい
31 シャルル
やさしい顔のシャルル
32 目隠し帽子
33 風船頭
34 リトルキング
赤と青のスカーフ、並ぶとかいじゅうなのにかわいい💕
35 監視員
36 邪気煙(じゃきえん)
37 外套紳士(がいとうしんし)
38 スクラッパー
39 プライド
40 浪人(ろうにん)
https://t.co/q9rG9NsAzm pic.twitter.com/mwapZgdujO
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2015年12月3日
浪人は米民の間では有名なかいじゅう
ダンスが上手いんです‼
41 かいじゅう
最後のかいじゅうは私かもしれないし、
あなたかもしれない。
41体のかいじゅうたちは、どのかいじゅうも精緻に書かれていて、愛嬌があり、
そばにいてほしいかいじゅうも‥‥
ちなみに私は、『子連れ毛玉』と『浪人』が好きです😊
そして、封入されているCD『love』
米津さんが『かいじゅうずかん』の世界観を表現した楽曲なんですが、
胸がぎゅーっと、歌詞を読んでもぎゅーっと、せつない感じになります。
かいじゅうたちの気持ちなんでしょうか。
と、ウルトラマンの怪獣図鑑みたいなかいじゅうたちではありませんが、
見ていてちょっと違う世界に行けます。
![かいじゅうずかん新装版 ([バラエティ]) かいじゅうずかん新装版 ([バラエティ])](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1356/9784860521356.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2750 円
- 楽天で詳細を見る
米津さんの公式サイトはこちら⇩
Pandakaijyu
~Find happinness everyday~